top of page

明知大学

韓国の首都ソウルと教育都市龍仁にそれぞれ. キャンパスを構えた名門私立大学の一つです。

明知大学とは

明知大学校は1948年に創立されたキリスト教私立大学。社会科学キャンパス(ソウル市)と自然科学キャンパス(龍仁市)の2つのキャンパスがあり、11学部63学科と大学院で約19,000名の学生が学んでいる。

MAP

ソウル特別市西大門区南加佐洞50-3

動画で見る
明知大学

明知大学 の
コース・プログラム

長期留学プログラム

プログラム概要

  • クラス:1級〜6級(各クラス15名ほど)

  • 授業時間:週5日 / 1学期10週間(※)

  • 授業内容:聞く、話す、読む、書く能力をバランスよく育成

  • 教材:ソウル大学 出版社 韓国語1~6

※1~2級は午後2時~6時、3級~6級は午前9時~午後1時(200時間)

カリキュラム

<会話科目1〜3>

  1. 自己紹介や買い物/道案内など、日常生活で必要な基本的な会話をできるようにする。

  2. 公的機関の利用、尊敬語の使用など、多様な状況で自らの問題が解決できるよう練習する。

  3. 自分の意見を発表するのに不自然さがなく、多様なテーマの討論に參加できるようにする。

<聞き取り科目1〜3>

  1. 個別の音韻が区別でき、簡単な日常生活の対話内容を理解できるようにする。

  1. 韓国語の音韻現象を理解し、日常生活の会話のみでなく特定のテーマに関する談話内容も聞いて理解できるようにする。

  2. 頻度の高い抽象的な語彙の理解、討論や演説文などの専門的な談話内容を聞き、理解する。

<読解科目1〜3>

  1. 簡単な内容の読みものを理解し、初級水準の語彙を学習する。

  2. 複雑な内容の読解資料を理解し、中級水準の語彙を学習する。

  3. 様々なテーマと専門的な内容の読解資料を理解し、上級水準の語彙、慣用語、ことわざなどを理解する。

<作文科目1〜3>

  1. 基本語彙と文型を利用した文章の作成,及び単文中心の作文練習を行う.

  2. 中級水準の語彙を利用し,段落単位での作文ができるようにする.

  3. 上級水準の語彙を利用し,長文の作文ができるようにする.

<文法科目1〜3>

  1. 韓国語の基本的な特徴を理解し、基礎文型を学ぶ。

  2. 引用文、使役文など、韓国語の複雑な文法構造を理解し、使えるようにする。

  3. 韓国語の多様な語尾と複雑な文及び微妙な語感の違いがある文章を理解し、正確に使えるようにする。

​開講日程

2025年の日程は以下のとおりです。

  • 冬学期
    授業期間:2025.12.8~2026.2.20
    1次受付期間:2025.9.4~2025.9.26
    2次受付期間:2025.10.1~2025.10.17

2026年の日程は以下のとおりです。

  • 春学期
    授業期間:2026.3.11~2026.5.20
    1次受付期間:2025.12.8~2025.12.31
    2次受付期間:2026.1.1~2026.1.16

  • 夏学期
    授業期間:2065.6.9~2026.8.18
    1次受付期間:2026.3.11~2026.3.31
    2次受付期間:2026.4.1~2026.4.17

  • 秋学期
    授業期間:2026.9.4~2026.11.18
    1次受付期間:2026.6.9~2026.6.30
    2次受付期間:2026.7.1~2026.7.17

  • 冬学期
    授業期間:2026.12.7~2027.2.18
    1次受付期間:2026.9.4~2026.9.30
    2次受付期間:2026.10.1~2026.10.16

受講費

入学金

50,000ウォン(初回登録時のみ納付・返金不可)

授業料

ソウルキャンパス:1,500,000ウォン(学期ごと)

龍仁キャンパス:1,300,000ウォン(学期ごと)

bottom of page